NHK・Eテレで十条冨士講の縁起物である「麦わら蛇」が紹介されます
「へび」を祀っている十条冨士講では祭礼で「麦わら蛇」を頒布していますが、来年の干支(蛇年)に因んで「NHK・Eテレ」で毎年、祭礼で大人気の「麦わら蛇」…
「へび」を祀っている十条冨士講では祭礼で「麦わら蛇」を頒布していますが、来年の干支(蛇年)に因んで「NHK・Eテレ」で毎年、祭礼で大人気の「麦わら蛇」…
十条地区にぎわいづくり準備室が主催する十条地区を巡るイベントである「クロスワードでめぐる十条5商店街」に十条富士塚も仲間入り!このイベントは指定された…
令和6年6月23日(日)、時折、小雨が降る中、冨士講員は社務所に集まり、今年度の祭礼に向けた準備をしました。冨士塚は大半が新調されたのぼりで彩られ、お…
本日、フジサンロードにて富士山の開山記念と来場者の健康に対しての御祈願を、冨士講講員でもある高城道了尊が大勢の皆様を前にして行いました。
7月1日 正午より冨士塚山頂にて王子神社宮司によるご祈祷が厳かに執り行われました。
昨日の「おふじさん」では、初めて歩行者が一方通行となりました。ただし、この措置はフジサンロードの混雑時に歩行者の安全を第一に考えて行われたものです。路…
冨士塚での参拝ですが、本日の天候は安定しません。雨天および、階段が濡れている状況では冨士塚に登っての参拝は出来ません!皆様には階段の下での参拝をお願い…
「おふじさん」初日の朝の様子。今日で一年の折り返し。天候は雨模様。それでも午前10時の時点で人気のベビーカステラのお店の前には行列。天気が回復するとい…
明日はいよいよ、おふじさん(十条冨士講祭礼)。29日夕刻のフジサンロード(冨士横丁と言ったほうが馴染みがあるかな)、いよいよ、縁日の準備が始まりました…
「おふじさん」が開催されるフジサンロードの一方通行規制について、いつも有益な情報提供をなさっている「赤羽マガジン」さんでも紹介していただきました。編集…
いよいよ、完成ですね、冨士塚。祭礼に間に合いました。鳥居が付くと、らしくなりますね!幼い頃、この公園には「型屋(かたや)(他の地域では粘土屋ともよばれ…
6月24日(土)に鳥居が設置されました。鳥居が付くと冨士塚らしくなってきますよね!完成まで着々と近づいていますよ!
十条冨士塚および十条冨士講についてまとめたパンフレットが東京都北区教育委員会さんによって発行されました。貴重で懐かしい写真も掲載されています。祭礼当日…
令和5年6月21日(水)、冨士塚復元工事の完了を記念して「記念植樹」を行いました。 植樹された樹は「スダジイ」です。 また、復元された冨士塚に隣接して…
令和5年6月13日(火)、完成間近の冨士塚において「御霊入れ」が行われました。
以下の写真をクリックすると、拡大してご覧になることが出来ます。
昨日、北区役所の文化財担当者さんが郷土史研究家の方を伴って、 来場されました! 冨士講は江戸時代からの庶民文化を知る研究対象なんですよねー。
本日の昼過ぎ、J-COMさんが十条冨士講祭礼を取材に来ました! 午前中には、東京MXさんも来ましたので、メディア的にもお冨士さんに対しての関心は高いよ…
本日、北区の情報サイトとして人気の「赤羽マガジン」さんが十条冨士講公式サイトを紹介してくださいました。 こちらの意図も理解していただいているので、とて…
今から9年前にお冨士さんについて私が書いたブログがあります。 時が経つのは早いですね~ https://ameblo.jp/osjournal/ent…